高度人材育成インターンシップ

高度人材育成インターンシップ」とは、高度な知識・技能を必要とする職業や、高度な資格を要する専門職、そして地域・社会の課題解決に取組んでいる事業所さまに特化したインターンシップ(就業体験)です。 それらの職業や事業所で働くためには、高校で学んだ技術や知識だけでなく、進学してより高度な技術や知識を身につけることが必要となる場合がありますが、みなさんはそのような職業や事業所が自分の住んでいる地域や沖縄県にどれだけあるのか、そもそもどんな職業や仕事があるのかご存じですか? みなさんに、通常は高校生のインターンシップを行っていない、主に専門学校や大学卒業以上の新規学卒者採用を行っている事業所さまをはじめ、未来の各産業の担い手、そして沖縄県をけん引するような職業人になってもらえるよう、受入協力はもとより特別なプログラムをご準備いただきました。 将来についてまだ考えていない方、とりあえず進学をと漠然と考えている方、事業所や職種・仕事についてもっと知りたい方等、今回の体験を通じ「本物」と触れ合うことで、今自分が学んでいることが社会にどのようにつながっているのか、これから自分は何をしたいのか何をすべきか、自らの将来につなげる一歩を踏みだしませんか。

インターンシップの様子■りゅうせきフロントライン様■

みなさんこんにちは!
今日は2回目の投稿になります('ω')ノ

早速8/3にオンラインで行われたりゅうせきフロントライン様のインターンシップの様子をアップします。

インターンシップの様子■りゅうせきフロントライン様■

インターンシップの様子■りゅうせきフロントライン様■

りゅうせきフロントラインという会社がどういう仕事をしているのかを紹介してもらったり
お題を出してもらい、そこで身の回りにあるものを当てはめて自分の言葉で紹介するという
プログラムなどすごくワクワクするものばかりでした!!
最初は緊張していた生徒たちもどんどん緊張がとけ、表情も柔らかくなり積極的に発言できるようになっていました☺

今回初めてオンライン型インターンシップという形で開催しましたが、このコロナの状況下でも開催できるオンラインでのインターンシップもどんどん増えていくのではないかなと思いました。高校生も問題なくケータイやパソコンを使って参加していましたし、何より使いこなせていることにすごく驚きました。もはや私たちより使いこなせているのでは。。。(笑)

りゅうせきフロントライン様色々なプログラムをご用意いただきありがとうございました。

同じカテゴリー(キャリア教育)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。