高度人材育成インターンシップ

高度人材育成インターンシップ」とは、高度な知識・技能を必要とする職業や、高度な資格を要する専門職、そして地域・社会の課題解決に取組んでいる事業所さまに特化したインターンシップ(就業体験)です。 それらの職業や事業所で働くためには、高校で学んだ技術や知識だけでなく、進学してより高度な技術や知識を身につけることが必要となる場合がありますが、みなさんはそのような職業や事業所が自分の住んでいる地域や沖縄県にどれだけあるのか、そもそもどんな職業や仕事があるのかご存じですか? みなさんに、通常は高校生のインターンシップを行っていない、主に専門学校や大学卒業以上の新規学卒者採用を行っている事業所さまをはじめ、未来の各産業の担い手、そして沖縄県をけん引するような職業人になってもらえるよう、受入協力はもとより特別なプログラムをご準備いただきました。 将来についてまだ考えていない方、とりあえず進学をと漠然と考えている方、事業所や職種・仕事についてもっと知りたい方等、今回の体験を通じ「本物」と触れ合うことで、今自分が学んでいることが社会にどのようにつながっているのか、これから自分は何をしたいのか何をすべきか、自らの将来につなげる一歩を踏みだしませんか。

明日オンライン事後学習が開催されます

いよいよ、明日8/7(土)1回目の事後学習が行われます。

明日オンライン事後学習が開催されます

【1回目事後学習概要】

<日時>8月7日(土)9時~12時
※8時45分から入室可能。
接続に時間がかかる場合もありますので早めに入ってくださいね。

<会場>オンライン(WEB会議ツールzoom利用)
※インターネット接続可能な環境、WEBカメラ付きのパソコンやタブレット端末(スマートフォンも対応可能ですが、パソコンやタブレットを推奨)、マイク付きイヤホンは各自で準備してください。

<対象者>下記の事業所でインターンシップを行った生徒

・㈱ドコモCS九州 沖縄支店 さま
・大和リゾート㈱ Royal Hotel沖縄残波岬 さま
・沖縄県農業研究センター さま
・新光産業 さま
・街クリーン㈱ さま
・税理士法人 添石綜合会計事務所 さま
・タピック沖縄㈱ ユインチホテル南城 さま
・㈱りゅうせきフロントライン さま

<内容>振返り、成果発表会

<準備物>※発見ノートP.17~P.18参照
①報告書の作成(発見ノートP.32)
②成果発表資料作成(パワーポイントや報告書、新聞など)
※制作物がある人はパソコンやタブレットでは画面共有機能を使用して発表します。
※1人3分間で発表してもらいます。



【オンライン接続テストのお知らせ】

<対象者>上記事業所にてインターンシップを行ったメンバー
※対象者にはメールにてお知らせをしていますが、万が一届いていない方は事務局まで連絡をください。

<日程>下記日程のいずれか参加可能な日を事務局に連絡してください。
①8/4(水)17時~18時
②8/5(木) 17時~18時
③8/6(金) 17時~18時

<注意事項>
・17時~18時の間、都合の良いタイミングで入室可能です。
・ZOOMのURLは事務局まで折り返しの連絡をもらった方に送ります。
・可能なかぎり、事後学習の本番で使用する機器(PC/タブレットなど)で参加してください。
・発表資料のデータ形式(PowerPoint/ワード/画像など)も併せて確認させて下さい。

【事務局】
高度人材育成インターンシップ事務局 
㈱ケイオーパートナーズ
担当:上地
TEL:098-851-7827
営業時間:9時~18時 


同じカテゴリー(キャリア教育)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。